人は話し方が9割 

皆さんは人は話し方が9割という本を読んだことがありますか?

 

今回は第二弾!この内容からまとめたいと思います

ソース画像を表示

ところで皆さん!以下のような経験をしたことはありませんか?

 

・初対面で何を話せばいいのかわからない

・すぐに話が途切れて会話が続かない

・上手く話せず失敗した経験がある

・人とコミュニケーションをとるのがなんとなく苦手

・沈黙の時間が怖い

 

 

この本はこのような事に悩んでいる人に最適だと思います。

 

今回お伝えする内容は・・・

 

people laughing and talking outside during daytime

 

相手に9割喋らせる「拡張話法」です

 

人が会話でまたは常に求めていることは3つあります

 

1、人は誰もが自分が一番大切であること そして自分に一番興味がある

 

2、本来誰もが自分のことを認めてほしい 自分のことをわかってほしいと願っている

 

3、人は自分のことをわかってくれる人を好きになる

 

この3つです

 

上手くコミュニケーションをとれてい人はここを理解しています

 

そのコミュニケーション上手の人がつかっているわざが「拡張話法」です

 

噺家のように自分のトークだけで人を惹きつけるのは至難の業です。

 

しかし、この拡張話法を使えば相手が自分で自分の話題を広げてくれます。

 

それでは早速行きましょう

 

「拡張話法」には順番があります

 

感嘆⇒反復⇒共感⇒賞賛⇒質問

 

の順です

 

 

 

①感嘆・・・相手の話を聞いた時に受ける感銘の表現

ソース画像を表示

相手「こんなことがあったんだよねー」

 

自分「へー♪」「ほー!」「えー!?」

 

文字で表現することは難しいですが、言葉の最後に絵文字をつけるように感情を込めることがポイントです。

 

そして「ー」の伸ばしを使うことです。

 

「そうなんですか」よりも「そうなんですかー」のほうがうける印象が良いと思います。

 

実際に口に出してみるとその違いに気付いていただけるとおもいます。

 

 

②反復・・・相手の話を繰り返す

ソース画像を表示

「僕、よく釣りにいくんだ」 「へー 釣りですか!」

 

「私最近彼氏とうまくいってなくて」 「そっかー彼氏と上手くいってないのね」

 

「最近本を読むことにはまってるんだけど」 「本ですか、いいですね」

 

のように相手が言ってことをさりげなく繰り返すことで、相手は「そうそうそれでさ」と会話を続けやすくなります。

 

③共感・・・相手の話に感情をこめて理解をしめす

ソース画像を表示

「わかります」 「大変でしたね」 「よく頑張ったね」 「つらかったね」

 

相手の感情に寄り添う表現です。時に勢いよく、時に静かに使います

 

④賞賛・・・相手を評価する

 Thumbs Up, Success, Approval, Yes, Boy, Man, Handsome 

素敵! すごい! さすが! 感嘆詞のように感情を乗せて相手に伝えます

 

 

⑤質問・・・相手の話を中心に展開させていくためにそのあとをおいかけてきく

Man, Thinking, Doubt, Question, Mark, Idea, Problem

「それでそれで?」 「そのあとはどうなったの?」

 

いいタイミングで質問が入ると相手にもどんどんドライブがかかってきて、自然に話せるようになります。

 

これらの拡張話法の前提にあるのは相手の話をひろげることです

 

メインで話しているのは相手だったとしても主導権は聞き手のあなたにあると意識して下さい

 

実践してみてください!